- 2021年1月31日
- 2021年2月24日
日本株がコロナ後に優位性ありと見てインデックス買い増ししてみる
日経平均株価が上伸気味で3万円を超えるぐらいの勢いがあります。 アフターコロナの世界線では日本株は世界の市場において相対的に優位性があると考えています。 別の記事でも以前に日本は今後くる可能性があると述べましたが今回は別の視点。 という訳で日経平均株 […]
日経平均株価が上伸気味で3万円を超えるぐらいの勢いがあります。 アフターコロナの世界線では日本株は世界の市場において相対的に優位性があると考えています。 別の記事でも以前に日本は今後くる可能性があると述べましたが今回は別の視点。 という訳で日経平均株 […]
アラフォー独身男子は何に投資しているの? 投資信託(インデックスファンド)をメインで資産形成。 併せてアメリカ市場のETF・日本の商社株・FX自動売買・ビットコイン。 資産運用の柱に据えているインデックス投資 つみたてNISAとiDeC […]
複利運用とは?どうすれば複利運用できる?どの投資と相性がいい? 複利=「投資元本+利息に利息が付く」 単利=「投資元本にのみ利息が付く」 小さな違いのようで長期での運用では大きな差が出る。 今だとインデックス投資で配当再投資に設定すれば […]
ドルコスト平均法って? メリット・デメリットは?役に立つの? 投資信託などの金融商品を【定期的】に【定額】購入していく手法。 購入のタイミングを計る必要もなく手間もかからない。 長い時間をかけての資産形成に向いている。 短期間の投資には […]
本日お伝えしたい事 2020年9月つみたてNISAとiDeCoを含むインデックスファンドの運用状況 つみたてNISAの運用状況 つみたてNISAの運用26ヶ月目。構成銘柄と毎月の金額は以下のとおりです。 ①楽天・全米株式インデックス・ファンド ⇒ 2 […]
インデックス投資に日本株は不要? 今後の展開次第で日本株への投資は妙味あり。 資産運用のポートフォリオに日本株を入れる事を検討 資産運用の現状の私のポートフォリオに日本株は入れていません。 投資の勉強をするとアメリカ株に圧倒的な実績と将 […]