トレード記録 fx

FXのデイトレード記録を付けて利益を残していけるのか?利益向上委員会-2

FXのトレード記録を付ける

目的:FXのデイトレードの結果を記録することで自分のトレードを見直して論理的な思考ができるような資料とする。

トレード日

2021年7月12日。

通貨ペアとlot数

EUR/JPY(ユーロ/円)。

検証も兼ねているので最低lotである1,000通貨。

売り?買い?どっち?

売りでエントリー。

エントリーしたレート

130.560で売りエントリー。

トレード記録

 

エントリーした理由

15分足のチャートで直近の安値を割るのを確認、価格が上昇したものの大きな上ヒゲを付けたのでこれ以上は上昇するのは難しいだろう、という考えを基にエントリー。

エントリーした時の感情

この日は1回目のトレードが負けていたものの気にしないような鋼メンタルを鍛えるべく、なるべく論理的なロジックでトレードしたつもり。

動揺は特になかったと思う、損切りするのには現状では全く抵抗ないし。

逆に損切りしない方がちょっと怖いな、と思っているぐらい。

結果発表

負け。

獲得or損失pips数

逆指値を130.740で注文を置いておいたのが刺さって損切り。

▲18pips。

利確or損切り理由

トレード記録

 

 

一旦落ちていく動きをしたもののドカーンと戻して損切り。

130.400前後で反発してしまったのですが振り返ってみると日足のサポレジっぽい部分だったので反発したのでは?と分析。

それが分かっていればエントリーを見送ったかもしれないなあ・・・多角的な目線で視てやらないとFXで利益を残していくのは難しいと再認識。

やはり長期足の抵抗線は機能しやすい。

手法だけで利益を残していけるほど甘くはないですな(‘ω’)

使用口座

短期トレードはヒロセ通商の口座を使用。オセアニア時間はスプレッドが広がる印象なのでデイトレードで使用する分にはちょうど良い口座だと感じています。

自分の好みもあるのでどこでも良いと思います。

 


長期トレードはみんなのFXの口座を使用。自分の中では安定感がある印象。スマホアプリは個人的には一番使いやすい。

自分の好みもあるのでどこでも良いと思います。

トレイダーズ証券[みんなのFX]

 


MT4のチャートはゴールデンウェイ・ジャパンの口座で設定しています。

ゴールデンウェイ・ジャパン

 


 

 

トレード記録 fx
最新情報をチェックしよう!