ループイフダン

ループイフダン月間利益:16,735円【2021年8月】ドル円&カナダ円

2021年8月のループイフダンの確定利益:16,735円
運用金額:200万円
月間の利回り:0.836%
関連記事

余剰資金を何かしらの投資に充てたい!⇒ループイフダンのFX自動売買で安全重視な設定で運用すれば資金効率の無駄が減るという発想で運用を開始。投資する人にとって余剰資金があって投資に回っていないお金があると凄くもったいないと感じるはず。[…]

ルプイフートップ

ループイフダンの設定内容

ドル円の設定は50銭の上下で買い⇒売りを繰り返して利益を確定する『B50』の設定で通貨量は2,000通貨(0.2lot)で運用設定。

利益確定回数は7回でした、だいぶ少なめの確定利益。

利益額としてはスワップ込みで7,080円。

ループイフダン

 

200日移動平均線の超長期線の上で推移している、しかし75日線(3ヶ月平均)の線に収束しているのでレンジ相場になっていると考えるのが自然。

そもそも設定を見直すつもりはドル円に関してはなし。

直近の雇用統計の内容がとても良くなかったので市場は緩和継続を望んでいるという雰囲気。

そうなるとドルの供給量は多いままなのでドル高になりにくい流れ。

一方で日本の自民党総裁選が盛り上がっており高市早苗さんになったりするとアベノミクスの継承を打ち出しているので円安基調・株高になる可能性が高い。

誰になっても株式の方は一旦ご祝儀相場になると思われるので日本株は恩恵ありそう、TOPIXのインデックスを買い増しておくかな。。

ただ相対的にドル高円安になるかどうか?たぶん円安になると思いますけど、そうなるとループイフダンの利益は増えそう。

カナダドル円の設定は40銭刻みで買い⇒売りを繰り返す設定でドル円同様2,000通貨で運用中。

8月の利益はスワップ込みで9,655円。

カナダドル円はあんまり動きがないイメージだけど直近の数ヶ月は比較的よく動いているので利益額が大きめ。

チャートを見ると200日移動平均線のところまで落ちてきたので日足で見ると下落トレンドに見えますので今後はあまりループイフダンの買いでは利益が出にくくなる可能性が高い。

超長期目線での設定なので今すぐに設定変更することはないかな。

というわけでカナダドル円のループイフダンもドル円同様、現状維持でそこそこの利益を積み上げてくれると思っています。

武漢コロナが再度猛威を奮う展開

ここ数ヶ月の間でアメリカの利上げが相当意識される相場感だったけどアメリカの雇用指標が軒並み悪いということでカナダも多少引っ張られる、チャートを見る限りはドル円よりも下げバイアスが強い感じ。

コロナのデルタ株感染拡大で雇用指標が悪い、というか業種によっては勝ち負けが激しいというのが正解な気も。

とっとと早く収束して皆が安心して働ける環境になって欲しいと強く思う今日この頃。

 

アイネット証券[アイネットFX]

まとめ

2021年8月のループイフダンの利益額は16,735円。

ドル円はレンジ、カナダ円は下落相場だけども設定継続。

 

 

 

 

ループイフダン
最新情報をチェックしよう!