ループイフダンは稼げる?ドル円B100設定。運用4ヶ月目。

ループイフダンは稼げるの?【4ヶ月目】

 

ドル円-B100だけでは稼げません。

2020年10月-ループイフダン運用成績

ループイフダンの4ヶ月目の運用状況の報告になりますが…。

ループイフダン

実は先月と同じ額の口座資産という残念な成績でした。

ループイフダンの設定

現在運用しているループイフダンの設定は以下のとおり。

□ 通貨ペア:ドル/円
□ 損切り設定なし

□ 取引数量:1000通貨/最小単位
□ 最大ポジション数:58

□ 売買タイプ:B100(値幅100銭/100銭で利益確定)

利益確定回数が初めての0回

ドル円で100銭刻みでの買いの設定をしていますが、やはり100銭刻みというのは幅が広すぎですね。

ただループイフダンも効果測定のため1年間はこの設定で運用する方針でいます。

運用している以上…利益が出ないのはなんとも言えない気分…ではありますね。

「ドル円」+「B100」という超安全運用を設定した時点でこういった状況も想像はしていましたが何というか面白味が本当にないですね(笑)。

11月3日にアメリカ大統領選挙を控えているので株式以外は全体的にボラティリティ(値動きの幅)が低い感じだからしょうがないです。

2016年の前回の大統領選挙はヒラリークリントンが断然優勢という下馬評のなか、トランプ大統領のサプライズ当選というショッキングさも手伝って直後の為替の動きが凄かったので今回もそういった値動きになり得ると考えています。

上記のチャートは2016年11月の大統領選挙のチャートです。

値が飛んでいる場所がありますがココが103円近辺で1ヶ月後の12月半ばぐらいには118円にワンタッチするぐらいまで上昇しています。

この時の値動きはまさかのトランプ当確でアメリカファースト・保護主義を謳っていたので雰囲気としてはドル安になると思われていました。

そんな思惑をあざ笑うように強烈な円安波動でたった1ヶ月で15円の円安が進みました。

この時の大きな政策としては法人税を10%以上下げるという事。そのためアメリカの企業業績が良くなるだろうという見通しが好感され金利上昇による良いインフレ期待もありドル高に進んだように記憶しています。

その後は実際にアメリカの雇用状況はハーバート・フーバー以来の良環境になった模様。

黒人やヒスパニックといった非白人の就業率も高く概ねトランプ大統領の政策は雇用環境においては大正解だった訳です。武漢コロナウイルスが蔓延するまでは。

今回もこの動きになるか?選挙結果次第ですが

アメリカの新聞・テレビは10ポイント以上の大きなリードでジョーバイデンが優勢と報道しています。

前回の選挙でも当日でもヒラリークリントンが勝利するという報道が多かったように思います。

今回の選挙も明らかにバイデン優勢を言い過ぎて違和感がありすぎるぐらいの雰囲気なので私は今回もトランプさんが再選すると思っています。

日本にとってもトランプ大統領再選の方が良いと思っていますし。

どちらにせよ1~2日間は為替相場を含めて金融市場は大きく乱高下すると思っています。

そういった市場環境になればループイフダンは勝手に利益確定してくれるので11月は何回かは利益が確定してくれる事を期待しています。

うーむ…しかしこの設定では安全ではありますが退屈すぎるなと追加設定をしたくなってしまうなあ…と思っているので追加設定をさすがに検討せざるを得ないですかね。

銀行に預けておくよりはマシだろうという発想での運用ではあるのですがさすがに物足りないという気持ちにもなっています。

とは言えもうちょい我慢して現状設定で運用します。
アイネット証券[アイネットFX]

楽天証券

マネックス証券

マネースクエア

コインチェック

最新情報をチェックしよう!